5月14日 いつも優しく愛想よくなんてやってられない
あっという間に5月も半ばを迎えている。ゴールデンウィークって何したっけ、の前に、今年、何したっけ、くらい記憶が薄い。2月くらいから毎日、ここでブログを書いていて思うことは、自分の中で考えがまとまってなくても、ある程度描けるもんだな、ということ。私は日々、何かを考えながら生きているんだなぁ、ということ。 いつも優しく愛想よくなんてやってられないよ。理由は簡単。時間がないんだ。 スナフキンの名言集より […]
あっという間に5月も半ばを迎えている。ゴールデンウィークって何したっけ、の前に、今年、何したっけ、くらい記憶が薄い。2月くらいから毎日、ここでブログを書いていて思うことは、自分の中で考えがまとまってなくても、ある程度描けるもんだな、ということ。私は日々、何かを考えながら生きているんだなぁ、ということ。 いつも優しく愛想よくなんてやってられないよ。理由は簡単。時間がないんだ。 スナフキンの名言集より […]
自由が幸せとは限らない スナフキンの名言 多少の制約があったほうが、人生にハリが出てくるのだろうか。制約があるからこそ、その中での自由を噛み締めることができるような。 昔、奴隷だった哲学者が、主人よりも奴隷の方が自由だ、みたいなことを言ったそうだ。理由は、依存度の違い。主人は奴隷に依存してて、奴隷がいなければその生活がままならない。 現代では奴隷と思えるようなものは見当たらないけど、社長に対しての […]
テンションの低い日々が続いており、そのせいで日々のアンテナ感度も低く、ちょっとイケてないなー、という感じで過ごしています。 日々のアンテナ。 季節の移り変わり、、ゆっくりと秋から冬になってきています。ベランダで育てている盆栽たちにも紅葉が訪れ、やがて落葉になっていくんだろうと思います。落葉するとベランダ掃除が気になるんですよね。ベランダ、マンションとは言え綺麗にしておきたいので。となると、ベランダ […]
自分の価値観を、揺るがずに持っていることにポリシーと感じているような人は、私からすると合わないのかもしれない。 人によるから、私はその人に対して良いとか悪いとか、そういう判断ができない。私の判断なんてなんの意味もないから。自分の機嫌を取りたいだけだから。 だから、頑固な人、周りに合わせようとしない人、努力しない人には、今までずーっと「なんであの人は協力しないんだろう」と一人で悔やみ、がっかりしてい […]