TAG

11日

5月11日 心療内科の先生に相談する内容とは

心療内科って書こうとしたら、間違えて新緑、となってしまい、そうじゃん、新緑の綺麗な季節になってきたな、と思い返した。昨日と今日、家から一歩も出ていない。緑が遠い。ベランダで飼っている観葉植物を眺めながら、彼らが自らの腕のように延ばし始めた枝、そこから生えた葉が多くなってきたなぁと感じる。そんなふうに、ぼんやりしていたらどんどん暑くなって、知らず知らずのうちに夏を迎えるのだろうか。すでに43回分の夏 […]

4月11日

司馬遼太郎の関ヶ原を読み直している。どうする家康で、大河ドラマがやっているから。いつ買ったんだっけなぁ、買った当初は石田三成を推していた頃だったので、家康が悪者に見えてしょうがなかった。ところがそれかr幾年か経ったのちとなる今、それを読み返していると、石田三成の気の効かなさに切なくなってきてしまう。 子供を想う、親の気持ちとも言えるほどの。じれったい、ってやつかもしれないなぁ。まぁ、司馬遼太郎のエ […]

ジンバック

ウィルキンソンの炭酸が瓶で売っているお店を見つけたので、小正酒造のKomasa GINと合わせてみました。超辛い、そしてほうじ茶が香ばしいです。

今日のメダカ

水換えをしたので一時的にピンクの水槽へ全部移しました。20匹くらいいるのでだいぶ狭い水槽になってるはず。カルキ抜きで1日かかるので明日、時間を見つけて赤い方へ何匹か移します。

5月11日

仕事ってほんと毒だよなぁ。今日もあっという間に11時間を浪費してしまった。生活を人質にして、それを守るために、11時間を使う。「俺には守るべき家族がいるからさ」ということすらも、もしかしたら私の偏見なのでは、とか思ったりするね。だって本当は守る必要がないのかもしれないから。 いや、違うな、守るべき、っていうのは間違っていないんだよきっと。愛する人間たちを、蔑ろにするつもりは毛頭ないのだから。という […]

4月11日

ITの、システム開発という仕事をしていると、チーム間での調整がうまくいかず、諍いを産んでしまうことがある。諍いと書いてしまうと、チーム間で戦争が起きているように聞こえてしまうが、そこまでではないと思うのだけれど。 あまり、波風を立てるのが好きではないから、ちょっとでもそういう雰囲気が見え始めると、当事者じゃないのにビビってしまう。多分これ、HSPだからなんだよな。 感受性が豊かというのは、それをう […]