6月22日 なんもしてない土曜日
休日は、平日で被った仕事の疲れを癒すためにあるべきです。 休日に予定をガンガン入れる人、なるべく予定を入れたくない人、それぞれだと思います。予定をガンガン入れて誰かと会う、どこかで過ごすという場合、これは自分以外の人と関わることで現実から逃避し、平日の仕事に打ち勝つためのパワーを充電するんだろうなぁ。私はどちらでも良くて、これってもしかするとHSS型HSPの特徴なのかもしれないですが、家族でどこか […]
休日は、平日で被った仕事の疲れを癒すためにあるべきです。 休日に予定をガンガン入れる人、なるべく予定を入れたくない人、それぞれだと思います。予定をガンガン入れて誰かと会う、どこかで過ごすという場合、これは自分以外の人と関わることで現実から逃避し、平日の仕事に打ち勝つためのパワーを充電するんだろうなぁ。私はどちらでも良くて、これってもしかするとHSS型HSPの特徴なのかもしれないですが、家族でどこか […]
作りました。リュウジさんの至高のペペロンチーノに一手間加えた感じのやつ
まだまだたくさん生えていますが、ダイソーで50円で買ったのでもうすでに元は取れた気がします。 写真を撮っていないけどバジルも同じくらい収穫しました。 ベランダ菜園、楽しいですね。
近所のドラッグストアで1000円くらいだったので買ってみました。 私はスコットランドのスモーキーなものが好きで、そういうのを期待していたのですが、スモーキーさはあまり感じられず。 だけどハイボールにしたら華やかな飲み口ですいすい入っていきました。あっという間に酔っ払ってしまった。 今はロックで、ちびちび飲りながらこのブログを書いています。ティーチャーズに少し近いかなぁ。
続けています。関係代名詞が入ってきて、この辺苦手だったなぁというのを思い出します。
大学の頃の友人は、当時乗っていたバイクを洗ってその後ワックスでピカピカにした後、それを見ながらタバコを吸うのが最高にうまいと言っていたなぁ。 彼はまだその習慣を続けているのだろうかね。タバコやめたかもしれないなぁ。 タバコはこのところずっとGloのベリーメンソール。 吸い応えが割とあって、ぷちっと潰すあれが入っているのが気に入ってる。
ようやく読める機会があり、読みました。 芥川賞を受賞した時の会見で、作者の素性というか人間的な特性を先に見てしまったので、彼女の自伝的小説なのかなと先入観を多大に抱きながら読み進めました。私の知り得ない人の生活をつぶさに見ることができた、とても良い機会でした。私が今見えている視点では、言葉に表すことができないくらい自然なことでも、ある特性を持つ人にとってはとてもできないことってあるんだな。 どこま […]
またしばらく、日記からご無沙汰してしまいました。 日常が忙しかったのかというと決してそんなことはなく、働いたり、笑ったり、クスリと笑ったりしていましたところ、この日記を書くのが少し面倒になってしまいました。 日々、振り返り、内省をしないというのは、良いことなのか悪いことなのか分かりません。 いや、内省はしたほうがいいだろ派だったんですけども、上記のようにとりあえず日々を生きることで精一杯な人にはこ […]
iPhone SE 第2世代をiOS17にアップグレードしてから、めちゃくちゃ動きが悪い。 バックアップしておけばよかったー!と幾度となく叫んだ(心の中で)。 そんなことをいくら悔やんでもしょうがない。前を向くしかない。 そうは言っても最近はそこまでスマホに執着しておらず、強いて言えば買い物時に使うポイントカードやQA決済系のアプリの起動がめちゃくしゃ遅いので、そこで店員さんに申し訳ないなぁと思う […]
良かったこと 図書館に行って本を借りることができた。ユリシーズ。ジェームズ・ジョイスの。ひょんなことから読んでみようと思い、図書館の奥底に眠ってそうなエリアから引っ張り出してきたそいつは1997年版とのこと。全部で17あるうちの、最初の3つが収められているもの。 うまくいかなかったこと 身体を動かしたとは言えない生活。体重が75kgになってしまい、私史上一番重たい身体を纏ってしまっている現状を重く […]