5月31日 気に病んでしまうかもしれないリスト
あっという間に5月も終わり!12分の5が終わった。早いなー2023年。早いなー人生。 先日同僚と、人生でやり残したことがあるか、みたいな話をした。私の中で、これもう何度も書いてることだけど、やり残したことってあんまないんだよなーという気分でいる。良くも悪くも。ポジティブに捉えるならば、自分のやりたいことが全部できているということになるから、それは自分の人生を謳歌してますよ、って話なんだろうな。 そ […]
あっという間に5月も終わり!12分の5が終わった。早いなー2023年。早いなー人生。 先日同僚と、人生でやり残したことがあるか、みたいな話をした。私の中で、これもう何度も書いてることだけど、やり残したことってあんまないんだよなーという気分でいる。良くも悪くも。ポジティブに捉えるならば、自分のやりたいことが全部できているということになるから、それは自分の人生を謳歌してますよ、って話なんだろうな。 そ […]
システム開発の品質を考える仕事についていると、常に不安と戦っているような気分になる。リリースしたあとに、システム障害が出るかもしれないという不安。その不安を払拭するために、様々なテストを考えて、事前にそのリスクを取り除く。 けどどんなテストをしたって、システム障害が出る時は出るんだよな。テストでは不具合がないことを証明できない。システム障害のリスクを限りなくゼロにしましたって観点でしか貢献できない […]
世の中では「年度末」と言われる日。翌日はエイプリルフールとして、世界が滅亡するだとか、しょうもないジョークが飛び交うのかもしれない。世界が滅亡とか、その温度感で飛び交うジョークは、地球の北の方でバチバチやっている地域があるから、さすがに不謹慎だわ、とか言われちゃったりするのかね。 話したいのはそんなことじゃない 何もないことが最上、という人と、今持ってないものをどんどん手に入れることが最上、という […]