三島由紀夫 潮騒 ★★★★☆
青年があの航海を経て見た景色は、以前は遠いものだったんだけど、やがてそれが手の届く距離に近づいたんだねぇ、としんみりしてしまいました。彼は、自分が成長していく様を自分で理解しつつ、周りにいる人たちとの関係が、最初は小間使いだったような立場から、自分が経験を積むことでだんだん一人前に認められていくという点を、この三島由紀夫という作家は丁寧に、瑞々しく描いていて、さすが、後世に語り継がれる名作を描くだ […]
青年があの航海を経て見た景色は、以前は遠いものだったんだけど、やがてそれが手の届く距離に近づいたんだねぇ、としんみりしてしまいました。彼は、自分が成長していく様を自分で理解しつつ、周りにいる人たちとの関係が、最初は小間使いだったような立場から、自分が経験を積むことでだんだん一人前に認められていくという点を、この三島由紀夫という作家は丁寧に、瑞々しく描いていて、さすが、後世に語り継がれる名作を描くだ […]
これは私の場合に限るのかもしれませんが、頑張ればコミュニケーションをきちんと取ることができて、つっても年相応の、45歳の普通の社会人って感じの程度ではあるのですが。 だけど、そんな風にコミュニケーションをたくさん取った時、例えば会社の社員交流会みたいな、いわゆる飲み会みたいな場を経て、帰宅したらどっと疲れを感じることが多いです。 シンプルに、コミュニケーションを頑張って取った証な気がしていて、例え […]
前回までの記事はこちらです。 SRV250ルネッサ 復活に向けての進捗 先日、日頃からお世話になっている 4DN wikiと、2chの過去ログを読み漁ってみたら、「アイドリングが安定せず、エンストしてしまう」というのは、バッテリーがヘタっていて電圧が足りてないから、スパークプラグから火花が飛ばないことがあるとか。 これを読み、私の頭に電球の光が灯りました。 それまで私が使っていたバッテリーは、購入 […]
過ぎてしまったことをいつまでもクヨクヨするのって思考プロセスのバグなんですかね。「過去と他人は変えられないんだよ、だから自分の中で変えられる未来にだけフォーカスしよう」という言葉と出会ってからは、過去、やってしまった過ちをいつまでも掘り起こしてウダウダしそうになったら、そこで思考をストップして、違うことを考えるようになりました。 性格というか自分の考え方のクセってなかなか変わらない 性格ってなかな […]
ヤフオクで購入したノークレームノーリターンのSRVルネッサのその後です。 前回までのあらすじはこの通り。 随分と物語が長くなってきましたが、買ってから1週間くらいでここまできました。たった1週間ですが、強く学んだこととして、ヤフオクは、自分で直す自信がある人だけが取引のできるステージ。ヤフオクで買ったバイクは、バイク屋さんからすると迷惑なシロモノで、できることなら関わりたくない、ということ。安易な […]
いやーーーー、、、恐るべし個人売買。。 今朝、バイクを見に行ったらダダ漏れでした。 明日、近くのバイク屋に持って行こうと思いますが、果たしてきちんと乗れるようになるのか分からずです。ショックが大きく、寝込むほどではないですが、それに近いくらい気持ちが沈んでしまいました。 ネットをくまなく散策してみたのですが、タンクからキャブレターへ繋がっているケーブルがへたれているのか、もしくはキャブレターが何か […]
年に一度の大掃除をしました あっつい
エニタイム 空いてたのでベンチプレスやりました。50kgをゆっくり4セット。 その後ランニング。10kmいきたかったんですがお腹が空いてしまって5kmで取りやめ。昔低血糖でめまいから倒れたことがあったのでそうなる前に。
250円。道の駅って植物が安くて良いですよね。こんなのでもいいお店で買ったら1500円とかするもんな(想像です)。 小ぶりなんですけどね。とりあえず水に浸けてみます。きちんと育てられるかなぁ。しばらく楽しみたいと思います。
今日は休息日。家周りの不要になったものをゴミ捨て場まで持ち込んだり、お風呂のバスタブの中を掃除したりした。 家の掃除をすると、気持ちがスッキリする。何もしないでぼーっと、スマホをするよりも生産的!と個人的に感じられるからだと思う。何もしない日っていうのももちろん大切だけど、少しでも気力があるなら、何か身体を動かした方が良いなと思った。 もちろん、生活の中でうまくいかない日だってある。そういう時は無 […]