SRV250 ルネッサ インテークマニホールドを交換しました
前回の記事で、アイドリングが恐ろしく不調、信号待ちでエンストしてしまうと書きました。その後、致命的と名高いインテークマニホールド(インマニ)が案の定ヒビが入っており、ここを交換したらよくなるのでは?!と思い立ち、楽天で非正規品を買って交換しました。 数年後にまた交換する羽目になるんでしょうけど、とりあえずその時のための備忘録を記録しておきます。 写真など。何かの参考になれば幸いです。私はタンクを外 […]
前回の記事で、アイドリングが恐ろしく不調、信号待ちでエンストしてしまうと書きました。その後、致命的と名高いインテークマニホールド(インマニ)が案の定ヒビが入っており、ここを交換したらよくなるのでは?!と思い立ち、楽天で非正規品を買って交換しました。 数年後にまた交換する羽目になるんでしょうけど、とりあえずその時のための備忘録を記録しておきます。 写真など。何かの参考になれば幸いです。私はタンクを外 […]
今まで何度か、「ブログを毎日書こう」と思っても続かないことがありました。何かを始める時、心機一転!と心を入れ替えて始めるのは必ず失敗するので、生活の一部にブログを書くことを明確にしておくべきだなと思います。今日みたいな休日はだいたい書けるんですよね。難しいのが平日。しかも会社に出社する日。会社ではブログを書くことなんてできないし、通勤中は本を読むか映画を見ているので、そんなガチガチに縛られた生活を […]
5年くらい前に買ったロードバイクが自宅寝室の壁で眠っていたので、それを呼び起こし、久しぶりに乗りました。ホント1年ぶりとかじゃないだろうか。ぱぱっと空気を入れ、ブレーキがちゃんと動作することを確認し、30kmの旅。時速21kmくらいの、私としては結構頑張ったスピード。 なんでロードバイクに乗ったのか ほんとはランニングしたかったのですが、暑いので断念し、ロードバイクにしたのです。今日、気温が28度 […]
近所をぐるっと走ってきました。ここ2年位でがつっと体重が増え、体脂肪率が23%くらいにまで成長してしまった身体を奮い立たせ、なんとか10km。キロ6分15秒とか。明日も走ろうと思います。 ランニング中に考えてること いろいろなところで、できるビジネスマンは仕事前に走って頭を整理して、仕事に臨む、みたいなことを目にします。私はそれがあまり信じられなくて、なぜかと言うとランニング中って一つのことを集中 […]
## 星4つ 主人公は幸せな家族に恵まれず、感情移入してしまうとこっちまで気持ちが落ち込むような境遇。 私は、この先、幸せな結末が待っているに違いないと信じながら読み続けました。 どんどん先を知りたくなるような展開で、つまり私の想像をはるかに超えたストーリー展開が常に用意されていて、あっという間に読んでしまいました。 このあたりが、星4つの理由です。5つにしなかったのは、物語が短かったなぁ、という […]
さて、図書館で次はどんな人の小説を借りようかなと思い、ぼんやりとインターネットを見ていたところ、三島由紀夫の文体がものすごく美しいという投稿を見つけまして。 私の中で彼のイメージは、なんか白いハチマキを頭に巻いて、それで防衛庁(現・防衛省)の前で切腹して自殺したとか、それすらも曖昧ですがなんかそんなイメージを持っていて、私も、まぁそう考えてみたら右寄りな人間なので彼の思想に合致するかもしれないと思 […]
ちょうどバッテリーを外す機会がありましたので、せっかくなので写真を撮ってきました。ほぼ、自分への備忘録という形になりますが写真付きで投稿してみます。 1. サイドカバーを外す めちゃくちゃ分かりやすいのですが六角レンチで外します。 そして、左上の六角のやつを外しても、そのままパカッとはいかないんですよね。右側に、はめ込み式?って言うんですかね、これを丁寧に外さないといけなさそうです。無理やり取ろう […]
大学生の頃に友人たちとバイクに乗っていて、社会人になってからは乗らなくなり、一度手放してしまったんですが、そこから20年もの年月を経て、バイクを買いました。 いわゆる、リターンライダーってヤツでしょうか。20年ぶりに乗るバイクは、めっちゃスピードが出て怖かったです。普段は車しか乗っていなかったので、直接風を浴びる圧力だったり、横を走り去るたくさんの建物、田園風景だったり、そういうものがダイレクトに […]
8月1日、2日と有給休暇を取って家族旅行をしてきました。車で静岡へ行ったものの首都高、東名高速ともにエグい渋滞。こんな時に事故を起こす人の気持ちがわからなくなりますね。うんざり。だけどそんなことで機嫌を悪くして自分もその仲間に入るわけにはいかないので、好きな音楽を聴いて自分の機嫌を取りつつ走りました。しかし車ってすごいですね。こんな暑いのにきちんと走ってくれるんだから。技術の発達にありがたみを感じ […]
既に遠い記憶の彼方、確かGW明けくらいだったと思うんですが、ダイソーで売ってた枝豆のタネを買って育てるのに挑戦しました。 画像の右側、子供が小学校で使っていた青い植木鉢を使って飼育。これはタネを植えてから4日くらい経った頃でしょうか。枝豆の新芽ってかわいいですね。くるんとした双葉が枝豆っぽさを強調していて、大きくなれよー、と声をかけたくなってしまいました。ちなみに左上がバジル、左中断が大葉でした。 […]