5月21日 やらないことリスト
今日は家族のうち二人に用事がありそれぞれ出掛けていて、私と次男の二人で過ごしている。それぞれ気ままに、時間を過ごす。もうすぐ日が傾いてきそうなこの十六時までで、まだ家から一歩も外に出ていない。次男は宿題をしたり、Switchやレゴ、あと昼寝をして過ごした。私はピザを作ったり、本を読んだり(Kindle Unlimited に殺戮に至る病が出ていてそれを読んでる)メダカに餌をやったり、観葉植物を見な […]
今日は家族のうち二人に用事がありそれぞれ出掛けていて、私と次男の二人で過ごしている。それぞれ気ままに、時間を過ごす。もうすぐ日が傾いてきそうなこの十六時までで、まだ家から一歩も外に出ていない。次男は宿題をしたり、Switchやレゴ、あと昼寝をして過ごした。私はピザを作ったり、本を読んだり(Kindle Unlimited に殺戮に至る病が出ていてそれを読んでる)メダカに餌をやったり、観葉植物を見な […]
同じ悩みにそろそろ飽きろ。 人生の登場人物を変えろ。 山本文緒 なぎさ Tumblrを徘徊していて見つけた言葉。思わず、はっ、となった。 同じ悩みとはなにか。私の場合。それはくよくよと悲観的になることを許せない、ということ。それが私の個性になっているように感じる。良くも悪くも。というか、あんま良いようには感じないんだよなー。メタ的に自分のそういうところを認知して、しかもそれを悪い方に評価してしまう […]
だいぶ長い間、日記をサボっていた。サボった理由は特になくて、単に面倒くさくなったから。そうやって、いろんなことが中途半端に止まっている。別に、義務じゃないからね、いいんだけどさ。だけどなんとなく気持ち悪くなって、こうやって数ヶ月ぶりの日記を。 仕事が忙しくなると、こうやって自分を振り返る時間を疎かにしてしまうところがあるんだよなぁ。まぁ、そこが自分のキャパシティなんだろうな。糸井重里ってすごいよな […]
昨夜は飲み過ぎた。家飲みだからと言ってムダにがぶがぶ飲んでたら酔っ払うに決まってるじゃないか。どうせ気持ち良いのは最初の2杯くらいなもんなんだから、それ以上手を出そうとしたら、意識的に止めるくらいのことを念頭に置いておくくらいの方が良いだろう。 風が、空気が、すっかり秋めいてきた。いい季節。運動、読書。2022年の秋、きっとすぐ忘れちゃうんだろうけど、きちんと噛み締めて生きていきたい。
自分の感情は大切にしないといけないんだねぇ、だって、自分を大切にするのは、自分だけなんだからさ。 自分を鍛えるには、自分の心に厳しくなければいけないのかと思っていたんだけど、案外、自分に甘くても自分の心を育てられるのだね。 自分に甘くても、ってのはちょっと違うか、 自分の気持ちを大事にするだけ、って感じなのかなぁ
ずーっと仕事のことを考えているようで、そのせいか生活にメリハリがつかず、気持ちが沈んでいるような気がする。 いったん仕事から離れてみて、違うことに集中してみると、良かったりするのかなぁとか思ったりしてる。 ランニングとか。 それ以外に何も思いつかない、この乏しい想像力が悲しい。とは言え、これが自分の歩んできた道のせいで、それ以外にリフレッシュできるようなことを身につけてこなかったから、自業自得では […]