SRV250 ルネッサ インテークマニホールドを交換しました

前回の記事で、アイドリングが恐ろしく不調、信号待ちでエンストしてしまうと書きました。その後、致命的と名高いインテークマニホールド(インマニ)が案の定ヒビが入っており、ここを交換したらよくなるのでは?!と思い立ち、楽天で非正規品を買って交換しました。

数年後にまた交換する羽目になるんでしょうけど、とりあえずその時のための備忘録を記録しておきます。

  • シートを外す
  • タンクを外す、この時ガソリンがダダ漏れするのでクランプか、工具を差し込んでおく
  • ガソリンコックを外す
  • ポンプを外す、ガソリンコック含め、ホースがどこからどこへ向かってるのかちゃんと確認しておく
  • インテークマニホールドを外す、必要なのは六角レンチとプラスのドライバー
  • インテークマニホールドはフロントとリアで形が違うので、インテークマニホールド本体に書いてあるFとRで区別する

写真など。何かの参考になれば幸いです。私はタンクを外す時にガソリンがたくさん出てしまうのでここうまくやれるようになりたいなぁ。クランプをきちんとすれば大丈夫なんだろうなぁ。

ちなみに、1月頃Y○Pに持ってった時にこれ指摘されて、修理、相当かかりますよって言われてびびったんですがこれ、1時間くらいで交換できたし、特別な工具いらないし、何より楽しいのでこのくらいだったら自分でやれちゃうなぁと思いました。

試運転してきちんと走れたからとにかく嬉しいです。一生乗るからなと改めて思いました。

新旧比較
フロント側。中は大丈夫そうに見えるんだけどなぁ
リア側。こちらも中は穴が空いてなさそうでしたが、ホースを挿すところがちょっと傷が付いているように見えなくもない。
交換したお古のほう。見事にヒビが入ってますね