TAG

コミュニケーション

4月28日 話し相手の気を吸い取ってしまうらしい

人と話しすぎると、疲れる。ちょっと久しぶりに、会社の同僚とランチする機会があり、たくさん話を聞き過ぎて、身体がぼーっとしてる。こういうことよくあるんだよなぁ。身体の症状を調べると、機能性低血糖の疑いが。知らんけど。 どうも私は、話し相手の気を吸い取ってしまうらしい。重ための相談を受けた後、ずーんと気持ちが重たくなってしまう。良いことなのか、悪いことなのか。答えはきっとグレーで、どっちとも言えるし、 […]

相槌の話

木々が、風になびいて揺れている。さっきまで降っていた雨が、葉っぱが揺れたせいで、落ちる。重力。引力。その水滴が私の頬に直撃し、唐突に濡らしていく。 人を疑うことは簡単にできる。そして、自分が信じることのできる人は、自分だけだ、と痛感する瞬間がやってくる。自分だって、たまに、自分を裏切るではないか。自分が期待していたものを達成できなかったことだって、たくさんあるじゃないか。 在宅勤務が主となり、画面 […]

良き相談相手は、相談したいタイミングと内容をちゃんと考えから選びたい

人は悩む。何に対して悩むのか。自分の思い通りにならないことに対して、悩む。 相談するタイミング 以前、「悩む」と「考える」は違う、と言った主旨のブログを書いたことがある。私の考えをざっくり書くと以下のような感じ。 悩む : その場で立ち止まる。自分の気持ちを確認する。前に進む前の、充電する機会 考える : 前に進もうとする。今考えている課題を解決するための方法が分かっていて、それを実行しようとする […]

優しいの意味を真面目に考えてみると混乱する

優しい人ほど怒らない、という一文を目にする機会が割と多い。 怒る怒らないと、優しい優しくないに相関があるとは思えない。 また、優しい人ほど怒った時がヤバい、みたいな迷信を耳にすることもある。 これも真相はどうだか、という気分だ。私は割と怒らないタイプ、静かなタイプと見られていて、だからこそ上記に関連した話を受けることがある。 こちらとしては、一切関係ないよな、と思いつつも。 まず、優しいってどうい […]

脇役としての生き方

表に出て、ばーんと活躍する生き方は好きではない。裏で、そういう人をサポートする方が好きだ。 だけど、そうも言ってられない。年齢を重ねてくると、自然とそういうシーンに出くわすこともある。なんとなく、人当たりの良いところを上司に買われ、他方との調整役を命じられることもある。最初のうちは、気が張っているということもあり、緊張しながらやり取りをしていく。そのうちに他方と仲良くなっていき、緊張の糸がほどけ、 […]

頑張れの代役

頑張って、という、相手を応援するための言葉が、容易に使えなくなった。相手への思いやりにかけるから、という理由で。 言葉の流行は、時代の流行でもある。メンタル系の疾患がポピュラーになってきたからこそ、この「頑張れ」が使えなくなってしまったのだろう。 良い傾向なのかもしれないが、一方で、頑張れに代替する言葉が簡単に思いつかないという面もある。言葉の流行に、自分の頭が追い付いていないのかもしれない。 相 […]

人とのつながりは、広げるべきなのか

この頃、いろんな人の意見を目にすることが多く、疲れてしまうことがある。多くの人と関わりたいというのは、群れたいという本能?から来るものなのか分からないけど、自然と、沢山の人と関わりたいと思うタイミングが、年に数回くらいの感覚で訪れる。 これは一つの欲求なのかもしれない。欲が出ると、多くの人とつながろうとしてしまう。その背景には、いくつかの理由があるのかなと思ってて。 自分を知ってほしい。もしくは他 […]