CATEGORY

仕事

JavaでTDDに挑戦してみる(n回目

何度挑戦しているか分からないんですが、相変わらず仕事の切れ目とか、ちょっと落ち着いた時間帯にやったりしています。 参考にしているのはこちら 私の現在地 ケントベックさんの本はこちら。JavaとPythonで、TDDについて順を追って書いてあります。プログラムのことがわからなくても、読んでみると新たな発見があるかもしれません。 テスト駆動開発/KentBeck/和田卓人【3000円以上送料無料】 価 […]

JSTQB Advanced Level – テストアナリスト – 1.2 ソフトウェア開発ライフサイクルにおけるテスト

バージョンは3.1.1.J03を参照しています。リンクはこちら 早速第一章となる、テストプロセスにおけるテストアナリストのタスクを読み進めようと思っている。読む前からぼんやりと、テストアナリストって言うけどさ、そもそも何をアナリシスすんのよ、と思ったりしていて、どうも寄り道だらけのブログになってしまいそうな展開である。 私の勤務先では、テスト計画書のようなものがあり、日々改訂をおこなっているものの […]

JSTQB Advanced level – テストアナリストのシラバスを少し覗いてみる

仕事で品質のことに関わっており、社内のシステムについては品質をどういった程度まで定義していくかみたいなところにはやんわりとした指標のようなものが見えてきている。一方、外の世界についてはほとんど知らないのが現状。その現状を踏まえ、JSTQBのAdvancedレベル、テストアナリストのシラバスをちょっと読み解いていきたいと思う。バージョンは3.1.1.J03を見ています シラバスの構成 さて、シラバス […]

FizzBuzz問題をテスト設計してみる

FizzBuzz問題とは FizzBuzz問題は、以下のようなリストになる。めっちゃシンプル。 テストケースを考えてみる 数字をテスト条件として与え、期待結果を得るというブラックボックステストを考える時、最小テストケースになるのはどんなパターンになるか。私は以下のように考えてみた。が、テストエンジニアとして気になるのは、追加したい箇所として100、-1、Aなど。100は正常系、-1やAは例外系とし […]

JUnitで出力されたテキストを単体テストする

備忘録のために残します。 作ったファイルは2つ 実際のコード Code.java CodeTest.java JUnitのテスト結果画面 POM これも未来の自分に向けて、残しておこう。Eclipseで、なんか適当なMavenを使ってプロジェクトを作って、どっかのサイトから引用させてもらったものを使ったりして以下を完成させた。

テスト駆動開発:テストコードに先立って考えておくテスト設計など

前回の投稿では、FizzBuzz問題を題材として取り上げ、テストコードを使ってテスト駆動開発をするのに挑戦しました。テスト駆動開発、私はJavaを習いたてということもあり、まだまだ未知なものだなという印象でした。 一方、私はテストエンジニアとして長らく従事しているので、FizzBuzz問題ではどのようなテストケースを作れば良いのか、少し頭を悩ませました。シンプル且つ、カバレッジの広いものを作るべき […]

Java でTDD(FizzBuzz問題)失敗

表記、先日こちらのブログでもお伝えした通り自分のJavaプログラミングスキル自体が足りず、結局意味が分からなくて終わりにしました。 そこからJava入門の本を買って読んだりして、少しずつJavaのことを理解しようとしています。 本はこちらを購入しました。めちゃくちゃ分厚くて、まだ半分もいけていません。 スッキリわかるJava入門第3版 [ 中山清喬 ] 価格:2,860円(2022/11/21 1 […]

ChromeをJavaで起動するコード

テスト駆動開発をやってみたくて、Javaを勉強しています。 テスト対象はWebブラウザを想定しているので、はじめの一歩ということでChromeの起動をすることができたので備忘録を兼ねてコードを。もともとのコードはこちらのサイトを参考にさせていただきました。 めっちゃシンプル。GoogleのURLのところを適当なものに変えれば、そのサイトを開くことができます。 上のコードで、私がまだわかってないもの […]

かけ算九九をJavaで

こちらの本を買い、Javaを勉強しています。ようやく、ちょっといろんなプログラムが書けるようになってきたので、面白くなってきました。ちょっと高かったけど、丁寧に教えてくれるし、買って良かったなぁーと思っています。 スッキリわかるJava入門第3版 [ 中山清喬 ] 価格:2,860円(2022/11/10 17:51時点)感想(13件) と思ったらあった!ダイソーに行きたくなってきました。こちらの […]

テスト駆動開発 6日目(完結)

挫折しました。 こちらのサイトを参考にして進めていたのですが、1と2を返すところまではこの内容通りにできました。が、その後が省略されていて、私の力では順を追ってコーディングしていくところが全く分からず、とりあえず写経して終わり。。しかもテストが通らず、うーん、ってなって諦めました。私の力不足です。 まずはJavaだな、話はそこからだ、うん