ちょうどバッテリーを外す機会がありましたので、せっかくなので写真を撮ってきました。ほぼ、自分への備忘録という形になりますが写真付きで投稿してみます。
1. サイドカバーを外す
めちゃくちゃ分かりやすいのですが六角レンチで外します。
そして、左上の六角のやつを外しても、そのままパカッとはいかないんですよね。
右側に、はめ込み式?って言うんですかね、これを丁寧に外さないといけなさそうです。
無理やり取ろうとするとおそらく、サイドカバーが割れると思います。
私のはすでにヒビが入っているので、丁寧にゆっくりと外しました。。
外すとこんな感じです。
2. バッテリーの+とーを外す
端子のカバーがあるのでそれをぐいっとずらし、外します。
外すのはマイナスのほうから。アホな私はプラスから外そうとして、火花が飛びました。
プラスドライバーか、もしくは六角レンチを使って外します。私のルネッサはすでにプラスのとこがなめていて回らないので、六角レンチを使って外しました。
3. バッテリーを固定しているやつを外す
バッテリーのカバーっていうんですかね。それを外します。
これも六角レンチです。
右側のここ↓と、
左側のここ。
めちゃくちゃ錆びてますね。気にしてませんが。
この2つを外すと、ぱかっと開き、バッテリーが外せるようになります。
外したあとはこれ。
写真を見て気付いたのですが、チェーンがサビサビだ、、、
これちゃんとメンテしないとダメですよね。チェーンオイルみたいなのを買わないとダメですかね。
私が購入したバッテリーはこちら
Super NATTO(スーパー納豆?)というメーカー?のバッテリーと、それの充電器がセットで6000円でしたので、それを購入して使っています。
充電器があると安心ですね。私はまだバイクが調子が良くなくて、エンジンが全然かかんないので、バッテリーがあると一晩かからないくらいで充電できるから、それで安心して使っています。
ちなみに貧乏性な私、もともとついてたバッテリーを充電して再利用しています。
ので、こちらで買ったバッテリーはまだ使っていません。充電器はばっちり使えているから、おそらくバッテリーも大丈夫なんでしょう。