TAG

バイク

SRV250 ルネッサ ちょっと街乗り

ガソリンを5リットル入れて少し乗ったんですがまたしてもエンスト、、。ホースから漏れておらず、プラグはまだ新しく、バッテリー電圧は13v付近なので問題はないと思うのですが。 お世話になっているwikiを見るとエキパイが破損しているかも、とのこと。エキパイ、私が買った時から白い布が巻かれていて良くわからないんですよね。そこかなぁ。ちゃんと乗れる日は来るのだろうか。。。 もしくは、春先に交換した中華製の […]

SRV250 ルネッサ ガソリンの燃料ホースを取り替えました

前回の記事はこちらです 前回、セルモーターを取り替え、エアクリーナーも新品にしたところで気持ち良く走れる!と思い、またしても図書館へ行ったのですが、途中で信号待ちしている時にアイドリングが不調で。少しアクセルを開けておけば大丈夫だったのですが、そこから少ししたらアクセルを開けてもエンジンが回らない状態に。図書館まで押していきました。自宅から4kmくらいのところにある図書館だったので、押して帰るのは […]

SRV250 ルネッサ セルモーターとエアクリーナーを交換しました

先日のブログから時を経て、、、セルモーターとエアクリーナーが届きました。 前回の記事はこちら エアクリーナー エアクリーナーは右側のツールボックス?を外し、ドライバーで外すだけの簡単なものでした。 完了した時の写真はこちら。ルネッサ用を買ったのでポン付けで。簡単でした。 セルモーターのネジに奮闘 一方、セルモーターのほう。 写真右側、ほぼ中心くらいにあるところのプラスネジがどうにもこうにも曲がらず […]

SRV250 ルネッサの調子が悪い。またしても。

ここのところ、何があるか分からないからという理由で遠出はしておらず、したとしても私の住む市内、つまり半径5kmくらいをうろちょろと走ることが多いのですが、走っている途中でバイクに異変が。 意味が分からない 良く、パスコンに関するスラングで「何もしてないのに壊れた」と言う発言がありますが、まさにその状態。直前までは気持ち良く走れてたんです。私は回転を上げたりせず、普通に低めの回転数で走るのですが、だ […]

SRV250 ルネッサ ようやくアイドリングが安定しました <ルネッサ修理の総集編>

苦節2ヶ月、、、ヤフオクで購入し気持ちよく走って帰ってきたところまでは良かったんですが、その後すぐにダメになり、泣く泣くYSPに持っていくも足蹴にされ、仕方なく自分で直そう!と決意したところまでは良かったのですが、 いやーしんどかった! 前回までの記事はこのあたりです↓ 改めて状況を整理して書いてみたいと思う(過去記事で書いたものを含めてまとめて書いてみます。めっちゃ長い いやー、長かったです。こ […]

SRV250 ルネッサ レギュレーターを替えてみました

2ch(5ch?)の過去ログを見ていたら、私のルネッサが抱えている症状に近しい書き込みと、その対処法を見つけました。 私のルネッサが抱えている症状はというと、詳しくは過去の投稿を見ていただけるとありがたいですが、 と言ったものです。これはバッテリーからスパークプラグへの流れが悪くなっているのか、もしくはキャブレターからガソリンがきちんと流れていないかのいずれかで、私は前者が怪しいと思いました。なぜ […]

仕事終わりにSRV250 ルネッサにちょっと乗ってきました

今日は仕事を終え、バッテリーを新品にしてから一度も乗っていなかったので、調子を確認がてら近所のスーパーまで行ってきました。直線距離にして片道2kmくらいでしょうか。 前回までの記事はこちらです。 アイドリングが安定した!と安心したブログを載せていましたが、いざ走ってみると、だんだんとアイドリングが下がっていき、アクセルをちょっと開けないとエンストしてしまうような状況に。実際5回くらいはエンストした […]

SRV250 ルネッサ バッテリーを変えてみたらアイドリングが安定したっぽい

前回までの記事はこちらです。 SRV250ルネッサ 復活に向けての進捗 先日、日頃からお世話になっている 4DN wikiと、2chの過去ログを読み漁ってみたら、「アイドリングが安定せず、エンストしてしまう」というのは、バッテリーがヘタっていて電圧が足りてないから、スパークプラグから火花が飛ばないことがあるとか。 これを読み、私の頭に電球の光が灯りました。 それまで私が使っていたバッテリーは、購入 […]

SRV 250 ルネッサ バッテリーの外し方

ちょうどバッテリーを外す機会がありましたので、せっかくなので写真を撮ってきました。ほぼ、自分への備忘録という形になりますが写真付きで投稿してみます。 1. サイドカバーを外す めちゃくちゃ分かりやすいのですが六角レンチで外します。 そして、左上の六角のやつを外しても、そのままパカッとはいかないんですよね。右側に、はめ込み式?って言うんですかね、これを丁寧に外さないといけなさそうです。無理やり取ろう […]

SRV250ルネッサ 復活に向けての進捗

前回までの記事はこちらです。 そういえば前回の週末のことを書いてなかったなと思い、備忘録的な部分も含め書いてみようと思います。 バイクの現状 次のプラン 前回までのブログででも書いたんですが、1月最初の週末にヤフオクで出品してた人のところから自走で帰ってこれた(40km)のを考えると、キャブレター周りがおかしいとか、そういうことではないような気がしていて。インテークマニホールド(インシュレーター) […]